金融緩和は株高の予兆?私が「何千兆円」のバラマキで決断した投資戦略

コロナウイルス、株価下落 ブログ

2020年は株式市場が好調な滑り出しを見せたものの、1月下旬からは状況が一変します。新型コロナウイルスの影響で世界各国の株価は急落。私もまた、在宅勤務を余儀なくされました。

毎日株式市場をチェックしていましたが、資産が目減りしていく光景を目の当たりにし、正直嫌気がさしていました。保有株も下落の一途で、売却すべきか、持ち続けるべきか。どうしたら良いか判断がつかないまま、時間だけが過ぎていきました。

転機は3月後半です。世界中で実施された大規模な金融・財政政策、すなわち**「何千兆円」もの資金が市場に投入**され始めたことで、株価は少しずつ持ち直し始め、私自身も冷静さを取り戻しました。

私はこの時、ある確信を持ちました。

コロナ禍で本当に困っている人々への手当は必要不可欠です。しかし、それ以外の部分にまで過剰な資金が供給されれば、必然的にインフレが発生し、結果として株価は大幅に上昇するだろうと。

この考えに基づき、私はある重要な行動に出ることを決意したのです。